FIFAワールドカップ ぶれ球はなぜ起こるか。流体力学のお勉強。(その3)
お勉強(その1)
http://44579446.at.webry.info/201006/article_18.html
で引用したグラフを掲げよう。
レイノルズ数 = 3x10**5
近辺で抵抗係数が急変化しているのがわかるであろう。
要するに,この領域でボールが運動しているのだ。
お勉強(その2)も参照してください。
http://44579446.at.webry.info/201006/article_19.html
http://44579446.at.webry.info/201006/article_18.html
で引用したグラフを掲げよう。
レイノルズ数 = 3x10**5
近辺で抵抗係数が急変化しているのがわかるであろう。
要するに,この領域でボールが運動しているのだ。
お勉強(その2)も参照してください。
http://44579446.at.webry.info/201006/article_19.html
この記事へのコメント